百瀬 優規
Yuki MOMOSE
副代表/パーソナルトレーニング主担当
資格
理学療法士
Cert3 fitness(AUS)*(オーストラリア政府認定 トレーナー資格)
私は小学1年生からサッカーを始め、地域のクラブチームに所属するなど、小さい頃からスポーツへと関わっておりました。しかし、中学1年生の頃に椎間板ヘルニアになりサッカーを辞め、その後は陸上競技や硬式テニスなど、様々なスポーツを経験してきました。
スポーツとそれに伴う怪我というものは、私の幼少期の記憶とは密接にかかわっており、ヘルニアを患った際には、リハビリや簡単なトレーニングを指導してもらい、その経験が理学療法士を志すきっかけとなりました。
理学療法士として、入職後は運動を全くせずぐうたらな日々を送っており、気が付けば体重が55㎏から65㎏となり、10㎏増えておりました。それがきっかけとなり、ダイエット目的でジムへと通い始めましたが、ダイエット目的で始めたトレーニングが楽しくなり、いつの間にか「もっと体を大きくしたい、筋力をつけたい」へと目的が変わっておりました。
トレーニングを通して、もともと内向的であった性格も明るくなり、いろいろなことをポジティブに考えられるように変化していきました。トレーニングは、体だけでなく、心も変えることができると知り、自分もたくさんの方にこのトレーニングのすばらしさを伝えたいと考え始め、どうせ学ぶならフィットネスの本場であるオーストラリアで学ぼうと思い立ち、その年にオーストラリアへと留学し、現地の専門学校へ入学しトレーナーの資格を取得しました。
理学療法士としての経験と、パーソナルトレーナー・ストレングストレーナーの知識を活かすことで、より効果的かつ効率的なトレーニングが提供できると信じ、トレーナー活動を続けてまいりました。理学療法士・ストレングストレーナー双方の経験は、長野県のJrアスリートやアスリート、一般の方など皆様のお力になれると考えております。
お越しになる方全員が帰りは笑顔で帰れる。そんな場所、雰囲気、サービスをご提供いたします。
1991年 長野県松本市に生まれる
2010年 長野県松商学園高等学校卒業
2014年 高崎健康福祉大学 卒業
2014年 慈泉会相澤病院 整形外科 理学療法士
2016年 筋トレに目覚める
2019年 オーストラリア パースへ留学
2019年 TAFE入学
2020年 Cert3 fitness(オーストラリア政府認定 トレーナー資格)取得
2021年 相澤健康スポーツ医科学センター 入職(パーソナルトレーナー・ストレングストレーナー)
2021年〜 帝産ロッヂ スケート部(ストレングストレーナー)
2021年〜 松本工業高校 野球部(ストレングストレーナー)
2021年〜 東海大諏訪 男子バレー(ストレングストレーナー)
2021年〜 松商学園 ウェイトリフティング部(ストレングストレーナー)
※その他、長野県キラキラっ子育成プロジェクトにおける成長期アスリートの育成事業でのストレングスコーチやスケート選手への科学的サポート(計測、測定など)、オリンピック選手へのトレーニング指導等様々な経験を持つ。