今後にむけての準備〜税理士さんにお会いするまでに〜

query_builder 2021/03/14
開業進捗状況
画像1345
画像1345

 「創業計画書③」にて、創業資金に関することなど「お金」についてわかっていないことが多く、情報収集を考えていると書かせていただきました。
 ここではそのことを含めて今後の準備について書かせていただきたいと思います。

税理士さんにお会いします

 私が開業を考えるようになった上で、とても刺激を受けた方がいらっしゃいます。その方は、ご自身で会社を経営されており、とても人生を楽しんでいらっしゃるように見えます。
 その方から影響を受けたことなどをお書きしたいなと思っていますが、ここでは話がそれてしまうので自重いたします。

 その方のご紹介で、税理士さんにお話を聞かせていただく機会ができました。今月末に予定しています。創業計画書の右側の欄に関わってきます創業資金の集め方や開業後の経営についてお聞きしたいと考えています。また、お話を伺える税理士さんが、医療関係に強い方のようで、私のサービスもそれに近いところがあると考えますので、店舗の立地など開業に向けたアドバイスがいただければなと考えています。

 いずれにしても、「開業に向けて資金面ですべきこと」を明確にしたいと思っています。

税理士さんとのお話に向けて

 今月末に税理士さんとお話する機会ができたのですが、私には、それまでにやるべきことがあると感じました。
 
 それは、「自分のやりたい事業を正確に伝えられるようになる」ということです。お話をさせていただく際に、自分が何をしたいのかを伝えなくては先に進まないと思います。ざっくりとしたコンセプトやターゲットで伝わるでしょうか。なんとなくのイメージを伝えるような一貫性のない話は相手に理解されるでしょうか。
 私が逆の立場と考えると、そうは思えないのです。ですが、現状ではどんな情報をどれくらい具体的にお伝えしていいのかわかりませんし、私の事業について的確に表現できる言葉もイマイチ見つかりません。すこし焦りと不安を感じています・・・

 仕事をする上でもそうなのですが、私はよく「相手の立場になってみる」ことを意識します。というのも「自己満足」に陥ることがとても怖いのです。「自己満足」に陥った瞬間に「成長」がなくなってしまうような気がするのです。「成長」を考えなくなってしまった自分は人生を楽しめるのか、と不安になるのです。
 相手の立場に立つことで、すこしでも客観的に反省できる可能性があります。反省点や課題が見つかることは、「成長」の材料になります。また、私の仕事は私の成長がそのまま「サービス」に影響を及ぼします。つまり、よりよい「サービス」を提供させていただくことにも繋がってくると考えています。

 ・・・ついつい話が脱線してしまいます。これでは伝えたいことが伝わりませんね。

 とにかく、税理士さんとお会いするまでに、私は自分の事業を正確に伝える準備をする必要があります。しかし、どんな準備が必要なんでしょうか。

困ったときの行動パターン

 私は今回のように、行き詰まったときに基本的に同じ行動をしています。今回も同じ行動をし始めて、それに気付いたのですが・・・
 そのパターンをご紹介いたします。

  1. インターネットで情報をざっくり集める
  2. 自分に必要そうと思えた情報に関する本を探す
  3. 本を読み、その情報が自分の問題解決に使えそうか考える
  4. 自分の問題解決にその情報を使ってみる

 だいたいこの流れです。自分は不器用な人間と思っています。ですから、問題解決のためには順序を追う必要があります。ひらめきで一発解決!なんてことを期待していません。笑
 経験的に問題解決のルーティンがこのパターンであると気が付きました。

 インターネットの良い点は、調べたいときにすぐに調べられる点です。問題が気になったときに、調べられるのであればすぐに調べるようにしています。一方で、インターネットは情報が多すぎる点に注意が必要です。また、情報の正確性も考えなくてはいけません。
 そのため、基本的にインターネット上の情報を鵜呑みにせず、自分がほしい情報に関する大枠を捉えるために使っているように思います。

 大枠が把握できた後は、より自分が求める情報に関連するものを見ていきます。だいたい「ブログ」に行き着くような気がします。「ブログ」では同じような悩みを持つ人やその悩みを解決できる人が記事を書いてくれていることが多いので、そこから情報を得るようにします。そこから共通するキーワードを見つけていきます。
 
 キーワードが見つかれば、そのキーワードをより理解するための手段を探します。基本的には「本」がその手段です。「ブログ」の場合、「本」が一緒に紹介されているケースが多く、「本」の著者自身がブログで紹介しているケースもあります。
 「本」をどのように選ぶかは、「直感」もかなり重要視しています。もちろん、Amazonのレビューやサンプル、著者のブログ内容なども見ますが、最終的には自分に合いそうかを購入の決定理由にしています。

 「本」が決まれば、あとは読み進めて自分の問題解決に応用できるか判断していくのみです。問題解決に当たる場合は、めんどくさくても基本的には本の手順に従います。ここでも「自己満足」を防ぐ目的があります。これはやらなくてもいいだろうと、勝手に自分で判断してしまうと見えなくなってしまうものがあるのでは?と不安になるからです。

 と、このような形で準備を進めていくことになります。実際にこのようにしていく予定ですので、税理士さんにお会いするまでの準備の様子もご報告できればと考えています。

----------------------------------------------------------------------

カラダのメンテ

住所:長野県松本市蟻ケ崎4-9-5 MKビル2F東

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG